PEDIATRIC DENTISTRY
こどもの口腔育成(お口の成長・発育)は、歯が生えたらとお考えではないでしょうか。こどものお口の環境は、パパ・ママ・ご家族のお口の環境が密接に影響を及ぼすので、子どもができたときから取り組めることがあります。
マタニティ、あかちゃんから2歳児までの成長が著しい時期、一生の基盤になる時期に予防を始めることが重要です。
マイナス1歳からの予防歯科
妊娠期はホルモンバランスの変化や食の好みの変化、悪阻、行動制限などからむし歯や歯周病のリスクが高くなります。
子どもの健全な口腔育成を妨げるむし歯は、ご家族からの細菌感染が原因になることがほとんどなので、あかちゃんが生まれてくるまでにお口の環境を整えておくことが大切です。
妊娠中で歯科治療が制限される場合もありますが、当院では歯みがき、フッ素、キシリトールなどで口腔内環境の改善をサポートしますので、お早めにご相談ください。
あかちゃんの時にしかできないことがいっぱい!
こどもにとって病院を受診することはストレスがたくさんかかります。将来的に歯医者に苦手意識を持ってしまうことはとても不幸なことなので、物心がつく前に歯医者に慣れておきましょう。
歯が生える前にも、将来の歯並びに影響を与えることが多くあります。母乳・ミルクのあげ方、抱っこの仕方、cカーブなどなど。その時々に必要な正しい方法をご紹介いたします。
また、これからの発育に伴って必要になる、歯の生える順番、離乳食の進め方やあげ方、ハミガキの仕方、フッ素の効果についても覚えていきましょう。
3歳でむし歯0を目標に
お口の機能を正しく育てることが重要な時期です。
お口の機能は、ご飯を食べるだけではありません。会話をする、笑う、息をすることも大切な役割です。また、お口が正しく機能することで、歯並び、表情、お顔の発達にも影響を与えます。呼吸の仕方、飲み方、食べ方などを学んでいきましょう。
また、普通食が始まると一気にむし歯のリスクは上がります。
1歳7か月~2歳7か月の間は、もっともむし歯菌に感染しやすいと言われており、ここでむし歯がゼロにできれば、将来のむし歯リスクはぐっと下がります。
食習慣やおやつの種類のアドバイス、お子さまご自身の歯みがき、ご家族の仕上げみがきなどをお伝えします。
習慣化と仕上げ磨き
この時期に是非とも達成したいことは、仕上げ磨きの卒業。つまり、正しい歯みがき方法やフロスケアを、当院の指導やご家族のフォローでしっかり身につけて習慣化することです。この時期に習慣化することが将来のお口の健康に大きく影響します。
きずなデンタルクリニック
患者さまをお待たせしないために、予約制とさせていただいております。お電話にてご予約ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | - |
14:00-18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | - |
休診日:木曜 / 日曜 / 祝日
高崎市内循環バス「ぐるりん」
高崎駅西口より下中居東(13分)下車 徒歩3分
高崎駅より国道17号(倉賀野バイパス)を経由して10分
駐車場(27台)完備